「教室でのあのお味をもう一度再現したい!」

「家族や、茶道のお弟子さんにもこの感動を味わって欲しい!」

宗明庵は、その実現こそが、お料理教室に通う意義だと考えます。

そのために、以下の点にこだわり続けています。

◇ 少人数制で細やかな指導 ◇

当教室は各曜日のお稽古で
6名様 (曜日変更参加の方を含め7名) までのご参加です。

10名単位の大人数で、分担制のお料理を致しますと必ず
「たずさわらなかったお料理はよくわからない・・・」
という結果となります。

当教室では
「常に全てのお料理の進行状況がつかめること」
「振り向けば大切なポイントを確認できること」
を大切に考えています。


◇ レシピのこだわり ◇

写真つき

「このお料理、何だったかしら・・・?」
文字だけのレシピは、時が経つと記憶があいまいになり、ただの紙片となってしまいます。

宗明庵では全てのレシピに、各お料理ごとの写真を添付しています。
時間を経ても、お料理の全容を思い出して頂けます。


分量の明示

「習ったはずなのに、なぜかできない・・・」

それはレシピが曖昧だからです。
宗明庵のレシピは、食材の分量や調味料の配合をはっきり明示し、
手順に沿って、下ごしらえの方法も細やかに記載されています。

お客様の人数に合わせた分量も、計算しやすく表示しております。

「このまま、レシピ通りに作れば必ずおいしい!」 と、喜んで頂いております。


◇ 本格的な茶懐石料理のフルコースを実習 ◇

懐石料理、と名打っていても、実はその一部分のみの実習であったり
酒宴のお席でのくだけたお料理を学ぶ場合もあります。
講師のデモンストレーションを見学するのみ、というお教室もあります。

宗明庵では毎月、向付から、汁、煮物椀、焼物、強肴、八寸を含み、和菓子に至るまでの
全十品目を全て手作りで実習いたします。

月々の趣向に沿ったお献立ですので、このままお作りいただけば
お茶事やお客様のおもてなしに頭を悩ませるご心配はありません。

「そんなに沢山のお料理作るなんて、とっても大変・・・?」

いいえ!
能率のよいお料理の流れをご指導しますので、2時間以内には完成し、
楽しく試食して頂いております。
その流れを何回か経験なさることで、「必要な下ごしらえ」「能率的な時間配分」等を
体得して頂けるでしょう。


◇ 素材のこだわり ◇

四季折々の旬の食材、品質の高い新鮮な素材を用いて実習いたします。

また、そのお味がご家庭でも再現できるよう、身近で手に入るお店等もご紹介いたします。

特殊な材料は教室で取り寄せ、皆様にお分けいたします。


◇ 器を愛でるこころ・季節の室礼(しつらい) ◇

月々の趣向に沿って、宗明庵は毎月全ての室礼を模様替え致します。

日本料理は五感で味わうお料理です。
宗明庵では、月々の趣向に沿った様々な蒔絵の漆器、あるいは陶磁器を用い、
その手触りや取り合わせの妙味も楽しんでいただけるように心がけています。

また、お料理を試食の後は、季節にふさわしいお茶のひと時となりますように
テーブルをセッティングし直します。

和菓子と器のバランス、季節感の取り入れ方、全体のコーディネート等、
おもてなしのセンスを磨く一助として頂けるでしょう。

当教室では、おもてなし料理のノウハウを学ぶと同時に、
『宗明庵のおもてなしを受けるお客様』として・・・

どうぞこころ豊かなひとときをお楽しみ下さい。


◇ 調理用具のご紹介 ◇

お料理には能率も大切です。
ほんの小さなキッチン用品が、その大きなサポートとなることもあるのです。

宗明庵では、講師が試用し、お勧めできると感じた調理用具を随時ご紹介しています。
「こんな便利な道具があるのですねぇ!」
「え?これが100円!?」
このお教室のキッチンは発見の連続ですね、と、よく言われます。
結婚を控えた若い生徒さんが、新居をこんなキッチンにしたいと写真を撮っておられました。

完成したお料理の結果のみならず
その過程の楽しさも存分に味わって頂けますように、と願っております。


ページトップへ