これまでの「つれづれ」
2017年01月19日☆ 召しませ お着物 ☆

年頭にあたり...

って!?
ちょっと遅いですが、1月中ですのでお許しください(笑)


母を見習い、ちょっと茶道の教室を~、のつもりが
いつのまにやらお懐石の作り方の教室となり・・・
無我夢中で過ごしてまいりましたが、
当教室も早15年目となりました。

皆様にはひと月一度しかお目にかかれないのですから
少しでも多くの愉しみをお持ち帰りいただきたい、と
だんだん欲張りな教室となり、
お料理以外にも季節の室礼のこと、器のこと、
総じて食空間のコーディネートのこと
などなどいろいろお話ししてまいりました。

今年は更に、皆様に是非
「お着物を着る楽しさ」をお伝えしたいと思っております。

川越はお着物が似合う街です。
最近とみに、和装でそぞろ歩きする方を多く見かけるようになりました。

もしかすると若い方の「浴衣ブーム」の影響もあり
日本全体でお着物の存在が見直されてきているのかもしれませんね!

宗明庵は、茶道に関わる生徒さんが多いせいか、
はたまた私が常に和装のせいか・・・
お教室でも度々お着物に関して話題となります。

皆様、せっかくご興味がおありですのに
口々におっしゃるのは
「母の着物がタンスに眠ったままです」
「どう組み合わせたらいいかわからなくて…」
「着て行く季節やシーンが分かりません」
と、お着物ライフに足を踏み込むことに躊躇されているのです。

あ~ もったいない!!

お茶会や格式高いお呼ばれのお着物も、もちろん素敵です!
でも、それはいずれ調えるとして・・・

皆様、まずは「普段のお着物」を気楽~に楽しみましょう!!
 

そのために私が提案したいのは
「手抜き・らくらくお着物術」です。

1.半襟を縫う!?

そんなお大変なこと、是非やめましょう!
衿だけポンと外してお洗濯できる便利な襦袢がいろいろ市販されています。
最近ではTシャツタイプのものだってあるのです。
(時代ですねぇ・・・)


2.お母様のお着物の裄 (お洋服の場合の袖の長さ) が合わない!?

お袖をつけ外しできる長襦袢でしたら、多少の寸法はカバーできます。
お気に入りのお着物で、どうしても裄を合わせて着たい方は、
着物屋さんで裄直しをお願いできます。
七千円ぐらい・・・ 新たに買うよりずーっとお安いですよね?


3.補正の仕方がわからない!?

こればかりは、その方の体型によりますので、いかんとも。。。
でも、よほどウエストはっきり!くっきり!の方 (う、うらやましい…笑)  の方以外は
プラスの補正は要らないと思います。
太って見えちゃいますもの~(笑)

ただ、胸をなだらかにし、鎖骨のあたりのくぼみを平らにすることは
美しい着姿に絶対必要だと思います。


4.足袋やお草履がきゅうくつ!?

普段のお着物でしたら、コハゼのないストレッチ素材の足袋がおすすめです。
冬はアンゴラ製のハイソックスタイプだってあるんですよ!
あったかいです~  (*^-^*)

そして今どきのウレタンお草履は、なんと履きやすいこと!!
どこも痛くないので、地の果てまでも歩いて行けちゃう気がします!

 

お着物のお取合せについては、お好みにより様々かと思います。

でも、私は最近、お着物か帯、あるいは小物だけでも
少し現代的なテイストを加えると、心浮き立つ組み合わせになるのでは?
と感じています。

母のお着物に母の帯をそのまま組み合わせると
どうしても時代を感じる重~いイメージの和装となってしまいますが
少しだけモダンな色柄を加えると、お着物が生き生き!
まるで息を吹き返すかのように思うのです。

(画像は皆、母のおさがりの紬ですが、
        私好みの帯を取り合わせて着ています⇒)


インターネットを覗いてみてください!
スカーフ一枚程度のお値段で、キュートな帯が販売されています。
(同じような価格帯でしたら
 私はポリエステルよりは遠州木綿などの方をおススメしたいです)

北欧のテキスタイルを帯に仕立てたものだってあるんですよ!

そして、洗えるお着物も、最近はとても上質で、
「いかにも化繊でございます!」という感じがしないものもあるようです。
初めて買われる場合は、あまり柄のない無地感覚のものを選ばれると
帯合わせが楽しめると思います。

ワンピースを買うよりも気軽なお値段ですし
洗濯機で普通~に洗って干すだけで、アイロンすら要らないのです!

ファースト帯揚げ、帯締めの色をお迷いでしたら
「エクリュ(落ち着いた優しいベージュ)」がおススメです。

本当に不思議なほど、どの帯の色も邪魔をせず、
上品にまとまるので、私も、時間のない朝はついついこの色を手に取ってしまいます。

お着物は色合わせこそが楽しみです。
少しずつ小物を買い足して、変化を楽しんでくださいね!

 

流行のお洋服は来年も楽しく袖を通せるか甚だ疑問ですが…
お着物は間違いなく十年単位で活躍してくれます。

しかも、多少の体系の変化にも順応してくれるお着物は
まさにオトシゴロの私たちの強い味方でもあります。

是非とも、「普段お着物」を楽しみましょう!!


お着物について、ご興味のある方は、宗明にご相談ください!
なんでしたら、お買い物にもご一緒いたしますよ♪

そして、是非、お教室にお着物でお越しください。
割烹着さえあれば、お料理も問題なくできますからご心配なく!


楽しみにお待ちしておりますね。 (^-^)/

 

ページトップへ