これまでの「つれづれ」
2017年04月25日☆ 趣味 ☆

宗明庵には、お料理のほかにも様々なご趣味をお持ちになり
心豊かにお暮しの方が多数いらっしゃいます。

陶芸、煎茶道、香道、コーラス、ヨガ、園芸 etc...

「いいですねぇ。私も何か趣味を持ちたいです~」と
 ついつい呟いてしまう私です。

 すると決まって
「え!? 先生にはすでにお茶とお料理があるじゃありませんか!
 他に趣味なんて必要ないですよね?」
 というリアクションが返ってまいります。

事実、私はお料理をしている時が一番幸せですし、
新しいお料理にチャレンジする時など、本当に胸がトキメキます。
茶室に座している時の静謐な空気もかけがえのないものと、思っております。

そうなのです。

そうなのですけれど~。
 

私も何か、お茶とお料理以外の「趣味」を持ちたいのです。。。
特に、老年になっても続けられるような、楽しい趣味がいいのですけれど
どんなものがあるかしら・・・???

細かな手芸はきっと目が疲れてしまうし、
運動系はゼッタイ無理。(笑)
音楽は聴くのは好きですが、今さら楽器の演奏を始めるのはキビシイかしら~

などなど、近年いつもグルグル妄想しておりました。

そして、ある朝、目覚めた際に、
ふっとインスピレーションが舞い降りてきたのです!!


あっ!!  「日本舞踊」!!!!!

私には 日本舞踊 がある!

 

実は私は三歳からずっと、日本舞踊を習っておりました。
でも、あまりに幼くて、踊ることの意義すら理解できず…
舞台に立つ時に、顔から胸から背中まで、冷たーい液体でまっ白く
塗られてしまうこと、
目を開けにくくなるほど重いかつらをかぶせられることが
苦痛で仕方がありませんでした。

でも、母の根気強さに支えられ、十数年間も習い続けていた私です。

思えば、小学生になってからは自力で着物を着てお稽古しておりましたので
私と着物のご縁はずいぶん古いのですね。

小学校の運動会で盆踊りをした際、体育の先生に
「山田さん (←旧姓) の踊りって、なんか他の子と違うんだけど・・・
 なにかやってるの?」
と訊かれたことがあります。

日本舞踊を習っています、と答えましたら
「やっぱり! なーんか腰の入り方が違うんだよねぇ」と、ミョ~に感心されたことを
思い出しました。

まさに三つ子の魂、おそらく、私の身体にはその基礎が沁みつき
残っていることと思います。

着物も着られるし、たぶん「腰の入り方」も違う ! (笑)

この蓄積を生かせる趣味は、他ならぬ「日本舞踊」だわ!
と、思いついた次第です。
 

お休みの朝でしたので、早速グーグル検索!

「日本舞踊 川越 教室」・・・

私が習っていた花柳流の教室はありませんでしたが
他流のお稽古場はいくつかあるようでした。

しかしながら、どの教室のお稽古日も、全て宗明庵の日程と重なっていて
あ~ 無理。 
ここも 無理・・・。

 

つまり、私はまだ、趣味を持てる境遇に至ってはいないということなのですね。。。



でも、私には目標ができました!

いつの日か教室を娘に引き継がせることができたなら・・・
是非、日本舞踊のお稽古を再開したいと思います。

母にそのことを話しましたら
「あらまぁ、今頃になって私の苦労が報われる日が来るなんて!
 『お勉強一生懸命するから、踊りのお稽古やめさせて』なんて懇願されたのにねぇ」
と、まんざらでもない顔で笑われました。

きっと、全て人生にムダはないのですよね。

その時が来たら、幼いころ、日本舞踊を習わせてくれた母に感謝しつつ
頑張ろうと思います!!

 

 

 

 

 

ページトップへ